早い話が、フードはお腹が減ったら仕方なく食べるけど、
おやつやお肉はパクパク食べるということです。
体調がよくないのか、わがままなのか、わかりにくいところです。
利尿剤はフロセミド朝晩1/4錠のままです。
さて酸素ハウスでお留守番しているオットコマエ。
ハウスの音がうるさくて、家人が帰ったのに気づかないことがあります。

やっと気づいたオットコマエ。
くちゃくちゃのハウスの中でボケボケしてます。
これは別の日、帰って扉を半分開けたのに気づかないオットコマエ。

おすましで正面向いてます。
以前だったら、出せ!とばかりに吠えたのに。
今は静かにしっぽ振って出してもらうのを待ってます。
こっち開いてますよ~

やっと気づいて、のそのそ出てきました。
ほんとに動きがゆっくりになりました。

こんな調子で落ち着いてます。
今は年末年始に変わりがないことを祈るばかりです。
フードは嫌でも、お肉は大好き。

「ニコッ」が出たら良い調子。
《今日のおまけ》
その1 冬咲きチューリップが咲きました(*^_^*)

「咲いたよ」って言って見せたのだけどわからなかったみたい。
その2 太陽光発電モジュールの有償保証についてその後。
一度電話があり、ハウスメーカーからの見積もりを検討中とのこと。
そりゃパネル全部取り替えるんだから高くつくよね。
このまま放って置かれるのか?
どう展開するのか、楽しみです。
(12月27日追記)
ハウスメーカーさんから連絡があり工事日が1月14日に決まりました。雨天延期です。
工事屋さんが来ると吠えるので、またオットコマエを病院に預けないといけません。
預けられるのは嫌のようですが、吠え続けるよりは負担が少ないと思います。
あ~太陽光発電のパネルが10年で代えなくちゃいけないなんて知らなかったよぅ(>_<)