数日前の様子。右側が頭で、ヘソ天で寝てます。

少し濃い酸素の中で、気分良くお昼寝しているみたいで
よかったです。
買ったのを忘れていて、遅く種を蒔いたミニひまわりが
今ちょうど咲いています。

今日は雨が降って久しぶりに涼しいなにわ地方。

葉っぱが黄色いのでよく見ると紅葉がはじまっていました。
まだ暑いけど秋が近づいているのだね。
4度目の肺水腫から2週間経ちました。 |
お留守番中は酸素ハウスの中で過ごすオットコマエ。
数日前の様子。右側が頭で、ヘソ天で寝てます。 ![]() 少し濃い酸素の中で、気分良くお昼寝しているみたいで よかったです。 買ったのを忘れていて、遅く種を蒔いたミニひまわりが 今ちょうど咲いています。 ![]() 今日は雨が降って久しぶりに涼しいなにわ地方。 ![]() 葉っぱが黄色いのでよく見ると紅葉がはじまっていました。 まだ暑いけど秋が近づいているのだね。 スポンサーサイト
|
ラム肉がみつかりました |
前は牛赤身肉を焼いていましたが、偶然ラム肉の薄切りを見つけてからは
ラムをメインに焼いています。 こんなんだよ。 ![]() 脂部分をよけて、15㌘くらいに小分けして冷凍してます。 その作業中に、お肉のにおいがするみたいで、 ![]() いつのまにか見ているオットコマエ。 ![]() 遠くにいたオットコマエが少しずつ近づいて来るんです。 ほらね。 ![]() だからといって、いつも焼いてもらえるわけではなく。 思い通りにならないと、こんな顔して、むくれてはります。 ![]() 《おまけの写真》 ![]() 基地(テーブルの下、ひえひえボードの上)でくつろぐオットコマエ。 肉球と赤いラップがなんだかかわいくて(*^_^*) |
もこもこバッチ |
オットコマエ10歳の誕生日記念に注文していた「もこもこバッチ」が届きました
![]() どや。 ![]() もひとつ、どや。 ![]() 笑ってるのとおすましのと。 どっちにしようか、迷いに迷って、両方にしました。 もったいなくってつけられないよ~(*^_^*) |
4回目の肺水腫6日目 |
今日は長文ですよ~
前回「いつもと違う」ことは何かのサインかもしれないから 気をつけた方がよい、という内容の記事を書きました。 自分で書いておきながら、ここしばらくのことを思い起こしていると、 別のサインがあったことに気づきました。 それは「急に胸のあたりを掻きだした」という行為。 湿疹があるのかも、と何度も見たけれど何もなく、何で掻くの?と 思いながら日々を過ごしていました。 で、15日に肺水腫になって再度利尿剤を飲むようになって、 掻くことがピタッと止まりました。 毛が切れるほど掻いていたのに、掻かないのです。 これは飼い主の思い込みかもしれませんが、 オットコマエなりに、何か胸のあたりに違和感があったのかも・・・ フロセミド朝晩1/4飲んでいるので、多分、今日も掻かないでしょう。 美味しいのん、をマテしているところ。 ![]() しんどくても食べるのがデビフのシニアのおやつ。 安納焼芋をチンするといい香りが部屋中に漂います。 さっそく寄ってきたオットコマエ。 ![]() 「薬を混ぜられるのは嫌やけど、焼き芋は好きやねん」 「一番好きなんはお肉やねんで」 ![]() まだ笑顔は少ないですが、食べる時はうれしそうです。 しょ~むない顔のオットコマエ。 ![]() お芋もお肉もおやつも、ぜ~んぶ食べちゃったからね。 あとは寝るだけだよ。 オットコマエの場合、肺水腫になると体調が戻るのに20日くらいかかります。 気長く、ゆっくり、過ごしたいです。 |
昨日と今日の様子 |
前にも書きましたが「ヘソ天で寝るのは健康な証拠」
「肺水腫だと寝られずに座ったまま」と一般に言われているようですが、 あくまでも一般論は参考として。 個体差があるので鵜呑みにしない方がよいと思います。 ![]() これは4回目の肺水腫になった15日の写真です。 肺水腫の特徴である変な咳も、家では出ず、病院の待合で出始めたし、 写真のとおりゴロリと寝転んでいるし。 いつもと違うということが重要だと思います。 さて、今回は大好きなお肉は食べられています。 今朝は缶詰(デビフのラムポテト)を少し自分で食べました。 16日、キッチンで待つオットコマエ。 ![]() 早くほしくて愛想笑いをするオットコマエ。 ![]() いつもよりは笑顔に力がないかなぁ。仕方ないね。 お肉を食べてるときは元気なんだけど。 ![]() 食べた後は、しんどいときの定位置:隅っこでじっとしてました。 お肉は牛赤身肉が手に入りやすくて選んでました。 が、最近、あまり行かないスーパーで偶然に薄切りの ラム肉を発見して、ここ数日は焼き肉のお肉はラムです。 これは昨夜の写真。 ![]() かけ布団に乗ってお休み中。 酸素ハウスは30%弱になるようにしています。 ご飯も少しだけど自分で食べたし、今日は病院に行かなくてもよさそう。 |
肺水腫2日目 |
今日も病院に行きました。肺の音はきれいで水は抜けているもよう。
昨日と同じく注射2本うってもらいました。 飼い主たちが家にいると酸素ハウスに大人しく入ってないから、少し出かけてその間ハウスに入り、帰宅して様子を確認し、また出かけてる間にハウスで寝る、ということをしてました。約6時間ハウスに入ってたことになります。酸素効果かハウスから出た時は元気でした。 今は場所をあちこち移動しながら寝てます。 呼吸数は30回/分で多め。今晩から薬の量を増やして、よくなりますように ![]() |
心配していたことが |
4度目の肺水腫になりました。
利尿剤フロセミドを徐々に減らして、ようやく飲まなくなったところでした。 昨日の夜に「スースー」寝息をたてていたオットコマエ。 今まではそんなことなっかたのに。 寝息の早さもいつもより早かったです。 でも咳はなし。 今日は、朝ごはん食べず。好きなおやつも食べず。 咳はないけど動きがよくないので病院に行きました。 お盆は午前診療だけのためか、かなり混んでいて。 待ってる間に、肺水腫独特の咳をし始めて苦しそう。 注射2本をうってもらい、また明日診ていただくことになりました。 帰宅してからたくさんの尿(透明でした)を2回して、今は酸素ハウスで寝ています。 咳は治まりました。 さっきお肉を焼いたらペロリと食べて一安心かな。 ![]() いったんハウスから出したところ。 昨日の夜はこんなに楽しそうに遊んでいたのに。 ![]() 今日はゆっくりハウスに入っててほしいものです。 (出せと吠えるのだろうけど ![]() |
お腹は治りました(^O^) |
お腹ギュルギュルは注射と薬のおかげで丸1日で治りました。
今までは何ともなかったことでも、抵抗力が落ち、負担になっているということがよくわかりました。 咳は出ない日もあり、出る日もあり。出ても1回で終わるときがほとんどです。 が、昨日の昼に3回ほど続けて咳をし、むせたようになり、心配しました。 今はおさまっています。 さて、枕を新しくしました。 ![]() 飼い主のですけど。 あの~それ枕ですけど。 ![]() 飼い主の。 ご機嫌で遊んでいるので、ほうっておいたら、遊び疲れて寝ちゃいました。 ![]() 夜にキッチンに入ると、勝手にお肉を焼くと思って近づいてきます。 ![]() もらう気、満々の笑顔。よっぽどおいしいのだろうね。 うれしそうな笑顔の写真をもう1枚。 ![]() ちゃんとご飯も食べようね。 |
おなかギュルギュル |
日曜日の夜中、どこからともなく聞こえるギュルギュル音。
もしかして・・・とオットコマエのお腹に耳を当てると大当たり。 気になったけど、夜中だし下痢するわけでもないのでそのまま朝を迎えました。 月曜の朝も普通便。でもご飯は食べませんでした。 気になったけど、やっぱり下痢はしないので飼い主は仕事に出発。 そして夕方帰宅してしばらくすると、やっと出ました、柔らかめの便が。 下痢って程でもないけど、消化不良っぽいので念のため受診しました。 先生開口一番に「冷やしました?」飼い主「???いや別にいつもと同じ」 先生「シャンプーとか」 先生鋭い。実は日曜日の夕方にお腹だけ洗ったんです。ほんとにお腹だけ。 ![]() これはついでにおしりの毛をくくり直してるところ。 今まで何ともなかったことが、体にこたえるようになってきたようです。 抵抗力が落ちてきているのでしょうか。 注射とのみ薬でお腹は大丈夫です。食欲も少しずつ戻ってきました。 この一週間、楽しかったこともありましたよ。 ![]() はじめての綿菓子。お祭りのお土産にいただきました。 手についたのをなめさせたらおいしかったのでしょう。 ![]() もっとほしくてぴょんぴょんはねてました。 ここ10日くらい、今まで出なかった咳をときどき(1日に2、3回ほど)するようになりました。 心臓が肥大して気管を圧迫しているから出やすいとのこと。 病気が良くはならなくても、少しでも長く現状を維持していきたいです。 「もうお腹は大丈夫やで~」 ![]() |
|
ブログ内検索 |
![]() |
|
![]() |
RSSフィード |
![]() |
|
![]() |
リンク |
![]() |
|
![]() |
ブロとも申請フォーム |
![]() |
|
![]() |
プロフィール |
![]() |
Author:おぺきちゃん
|
![]() |
最近の記事 |
![]() |
|
![]() |
最近のトラックバック |
![]() |
|
![]() |
カテゴリー |
![]() |
|
![]() |